映画やアニメなど作品の世界観に浸れるとして、多くの人々に受け入れられている聖地巡礼。
年間を通して楽しめる新しいお出かけスタイルとしても定着しつつあります。
当記事では、映画、ドラマ、アニメの有名作品から隠れた名作まで、厳選した海が見える聖地巡礼スポットを10カ所紹介していきます。
海でまったり過ごしたい映画の聖地巡礼3スポット
ここで紹介するスポットは、じっくり腰をおろして過ごしたい…そんな場所です。
- 七里ヶ浜海岸(海街diary)
- トゥマイビーチ(めがね)
- 王の下沖防波堤(世界の中心で、愛を叫ぶ)
映画を思い出しながら、風景を堪能できます。
七里ヶ浜海岸(海街diary)
『海街diary』のあらすじ
鎌倉に住む3姉妹は疎遠になっていた父が亡くなり、母親が違う中学生の妹がいることを知る。
4人は鎌倉でともに暮らし、複雑なお互いの関係や両親へのわだかまりと向き合いながら生きていく。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
この七ヶ浜海岸では、姉妹4人で海岸を歩きながら貝殻を拾うシーンなど多くのシーンが撮影されました。
写真撮影は砂浜に降り、江ノ島と海、砂浜が写真に収まるように江ノ島方面へ歩きながら探すと、映画のような写真が撮れるでしょう。
七里ヶ浜の海岸沿いにはパンケーキで有名な「bills七里ヶ浜」など、テラス席があるカフェやレストランが多くあります。
オーシャンビューを見ながら食事をする時間は最高のご褒美。
お店の外観が異国感満載で歩きながらお店探しをするのも楽しく、休憩にはおすすめのスポットです。
基本情報
場所名 | 七里ヶ浜 |
住所 | 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜 |
アクセス | 電車:江ノ島電鉄「七里ヶ浜」駅から徒歩2分 車:茅ヶ崎JCTから約30分 |
駐車場 | 七里ヶ浜海岸駐車場(江ノ島側)が最寄りの駐車場 その他駐車場は多数ある |
トゥマイビーチ(めがね)
『めがね』のあらすじ
タエコは事情を抱え、たそがれるのが得意な人々が集まる島にやってきた。のんびりした島の雰囲気や人々に影響され、徐々に余計なものを手放せるように。
心の余白を作る大切さを教えてくれる作品。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
毎年春になると島にやってくる女性・サクラが教えるメルシー体操、サクラが来た時だけ営業するかき氷屋さんのシーンなどで登場したトゥマイビーチ。
写真撮影では、海をバッグに砂浜に立てばメルシー体操のような写真が撮れますが、立派な岩場と白い砂浜、青い海を撮るのも絵になります。
隣の寺崎海岸とトゥマイビーチを合わせて「龍の住む浜」と呼ばれる、昔から有名なパワースポット。
夫婦龍に例えられる岩場を探索するのも楽しいです。
探索が終わったら映画のように、たそがれて過ごしましょう。
基本情報
場所名 | トゥマイビーチ |
住所 | 鹿児島県大島郡与論町 |
アクセス | 与論島まで:飛行機かフェリー 島内移動:レンタカー移動が一般的 車:与論空港・与論港から15分 ※空港・港からバス・タクシーがないので要注意 |
駐車場 | 公的な駐車場なし |
王の下沖防波堤(世界の中心で、愛を叫ぶ)
『世界の中心で、愛を叫ぶ』のあらすじ
大人になり結婚を控えていた朔太郎(サク)は、高校時代の恋人・アキとの日々を思い出す。
アキが白血病を発症したことにより、2人の関係が崩れそうになりながらも純愛を貫く姿を描いた作品。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
王の下沖防波堤は、アキとサクが夕日を見ながら語り合うシーンなど、印象的なシーンで登場しました。
写真撮影は堤防と向かいの島、海を入れて撮りましょう。
港町の雰囲気が伝わる写真になります。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」以外の映像作品でもロケ地として使用されていて、夕日がきれいに見える場所として有名です。
サクとアキのように堤防に座り、夕日を眺めながらまったり過ごすのがおすすめ。
堤防に上れますが、堤防自体が細いので走らないようにしましょう。
近くにあるサクとアキが乗ったブランコがある「皇子神社」も外せません。
海と王の下沖堤防が良く見える絶景スポットです。
基本情報
場所名 | 王の下沖堤防 |
住所 | 香川県高松市庵治町王の下 |
アクセス | バス:ことでんバス庵治線「庵治農協前バス停」から徒歩5分 車:高松中央ICから約30分 |
駐車場 | 公的な駐車場なし |
海に向かって走り出したくなるドラマの聖地巡礼4スポット
海を見ると走り出したくなる方も多いのではないでしょうか。
- 白灯台(あまちゃん)
- 南牧場線(Dr.コト―診療所)
- 布良海岸(ビーチボーイズ)
- 砂の浜(東京放置食堂)
ドラマの中でも登場人物たちが走るシーンで登場した、海が見えるスポットを紹介します。
白灯台(あまちゃん)
『あまちゃん』のあらすじ
東京の学校になじめない中学生・アキは、母の故郷である岩手で海女になる。
初めてできた親友でアイドルを目指すユイと地元を盛り上げるためアイドル活動をするうちに、本気でアイドルを目指すことに。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
白灯台は、自転車ごと海に飛び込んでいく衝撃的なシーンで登場しました。
さらに母・春子が若い頃、朝ドラではあり得ない言葉で落書きをしていたのもこの灯台です。
写真撮影は堤防には上れないため、灯台の下から灯台と海、空が入るように撮ります。
自転車で海に飛び込んでいくアキを思わせる写真が撮れるでしょう。
高波の際は、通行できなくなるので注意が必要です。
海女時代のアキに縁がある「小袖海女センター」「素潜り実演場」などが密集しているこちらの白灯台周辺。
祖母の夏をはじめとする、個性的な海女さん達とアキのやりとりする声が聞こえてきそうです。
基本情報
場所名 | 白灯台 |
住所 | 岩手県久慈市宇部町第24地割内(小袖海岸) |
アクセス | バス:岩手県北バス 久慈海岸線「小袖海岸バス停」から徒歩約1分 車:久慈駅から約20分 |
駐車場 | 公的な駐車場なし |
南牧場線(Dr.コトー診療所)
『Dr.コトー診療所』のあらすじ
東京で外科医をしていた五島は、南の島で唯一の医師になることに。
離島医療の問題に正面から取り組む人間性と技術力で、島民たちの信頼を得る。
人々や命と向き合うなかで、五島が抱えていた葛藤も徐々に解消していく。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
2度のドラマと映画でも登場するおなじみの南牧場線。
訪問医療先である島民の自宅へ自転車に乗って向かうシーンで登場しました。
写真撮影は左に曲がるカーブと海、空、周りの緑が写真に入るように撮れば、まさに『Dr.コトー診療所』の世界そのものです。
アップダウンが多い八丈島内ではレンタカー移動が一般的ですが、電気自転車のレンタルが可能。
ここはやはり、コトー先生になりきって自転車で下りましょう。
基本情報
場所名 | 南牧場線 |
住所 | 沖縄県八重山郡与那国町字与那国 |
アクセス | 与那国島まで:飛行機、フェリー 島内移動:レンタカー移動が一般的 車:与那国空港から約12分 / 久部良港から約5分 |
駐車場 | 公的な駐車場なし |
布良海岸北側(ビーチボーイズ)
『ビーチボーイズ』のあらすじ
失恋した広海とエリート街道から転落した海都。
他人同士の2人が、傷心を癒やすために訪れた海辺の町で偶然出会い、友情を育んでいく物語。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
布良海岸は第1話で広海と海都が動かなくなった車を押しながら、車とともに岩に囲まれた海に落ちるシーンで登場しました。
写真撮影は浜の方から、岩に囲まれた海と空、岩をバランス良く撮れば、ドラマのような写真になります。
ビーチボーイズの撮影は北側だけでなく布良海岸全体で行われました。
景色がとても良く、散策しながら自分だけの写真スポットを見つけるのも良いでしょう。
ただし、北側のロケ地は車両通行禁止、海岸全体で遊泳禁止となっているので注意してください。
ドラマに登場した「ダイヤモンドヘッド」は移転していますが、北側のロケ地から一番近いカフェ「珈琲 九雲」で休憩するのもありです。
布良海岸と海を堪能できます。
基本情報
場所名 | 布良海岸北側 |
住所 | 千葉県館山市布良 |
アクセス | バス:JRバス関東 安房白浜線「布良先神社バス停」から徒歩約7分 車:富浦ICから約30分 |
駐車場 | 公的な駐車場なし 地元の観光協会でも相談に乗ってくれる |
砂の浜(東京放置食堂)
『東京放置食堂』のあらすじ
裁判官の仕事に疲れ伊豆大島へやってきた日出子。
そこで出会った渚と伊豆大島の名物・くさやに救われ、渚が祖父から受け継いだ居酒屋「風待屋」を手伝うことに。
いつしかそこは、人生に迷った人々が集い、飛び立つための風を待つ場所になっていく。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
砂の浜は約1kmに渡る玄武岩からできた黒い砂浜で、度々ドラマに登場しました。
どのシーンも、砂浜の黒色が悩みを抱えた登場人物の心情と重なる印象的なシーンでした。
写真撮影では波打ち際に立ち、黒い砂浜と伊豆諸島を写真に入れて撮れば、砂浜と海の広さを表現できます。
ほとんどのシーンが日中でしたが、朝方や夕方にきてもダイナミックな写真を撮れるでしょう。
砂の浜は年間を通して強風が吹くため、遊泳禁止エリアになっています。
近くの大島一周道路にある橋(こちら)は、日出子が自転車で足を広げながら坂を下るシーンで登場し、砂の浜と合わせて訪れたい場所です。
基本情報
場所名 | 砂の浜 |
住所 | 東京都大島間伏 |
アクセス | 伊豆大島まで:飛行機、ジェット船、大型客船 島内移動:路線バス、タクシー、レンタカー等 バス:大島バス 波浮港ライン「砂の浜入口」から徒歩約5分 車:・大島空港から約20分・元町港から約12分・岡田港から約23分 |
駐車場 | 砂の浜駐車場 |
海で主人公に思いを馳せたくなるアニメの聖地巡礼3スポット
みんな「この後どうなるのだろう…?」と、一度は考えたはずのシーンで登場するスポットを紹介します。
- 鵠沼海岸(SLAM DUNK)
- 下灘駅(千と千尋の神隠し)
- ヤケンヶ浜海水浴場(劇場版・名探偵コナン 黒鉄の魚影)
どのスポットも、主人公たちの心情に思いを馳せたくなる場所ばかりです。
鵠沼海岸(SLAMDUNK)
『SLAMDUNK』のあらすじ
不良でバスケットボール初心者の桜木花道は、同級生・赤木春子に一目惚れしたことがキッカケでバスケットボール部に入部。
才能が開花し、湘北高校バスケットボール部の仲間達と本気で全国制覇を目指す。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
リハビリ中の花道のもとに、ランニングで通りかかった流川が代表ユニホームを見せる最終話で登場した鵠沼海岸。
2人でトンビを眺め、花道の決めゼリフ「天才ですから」で終わりました。
写真撮影では江ノ島と海、砂浜が写真に入るように、江ノ島方面へ歩きながらベストスポットを探すのがおすすめです。
カメラを縦に構え砂浜に腰を下ろして撮れば、漫画のような花道視線の写真が撮れます。
鵠沼海岸ではやはり、腰を下して物語の続きに思いを馳せましょう。
晴れた日には、駅や海岸周辺のお店でテイクアウトしたものを海岸で食べて過ごすのも楽しいです。
基本情報
場所名 | 鵠沼海岸 |
住所 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸 |
アクセス | 電車:小田急電鉄 江ノ島線「鵠沼海岸駅」から徒歩約10分 車:茅ヶ崎JCTから約20分 |
駐車場 | 湘南海岸公園西武駐車場が最寄り その他駐車場は多数ある |
下灘駅(千と千尋の神隠し)
『千と千尋の神隠し』のあらすじ
不思議な街に迷い込んだ10歳の千尋と両親。
魔女により両親を豚に変えられ、千尋も名前を変えられてしまった。
両親の姿と自分の名前を元に戻してもらうため、少女が奮闘する物語。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
カオナシと千尋が乗る電車の海中に延びる線路が、下灘駅西側にある造船所のレールに「似ている」と言われています。(ジブリ作品はモデルになった場所を公表していないため)
海の中に延びるレールは、造船所の私有地にあるため立ち入り禁止。
国道378号線にある「しもなだ運動公園」から下灘駅方面へ歩き、道路上からのぞくとレールが見える場所があります。
このレールが見える場所で写真を撮る場合、車や地元の方の迷惑にならないように気を付けましょう。
下灘駅を通るJR予讃線は海岸沿いを走る電車であるため、車内にいるとカオナシと千尋が並んで電車に乗るシーンを思わせてくれます。
下灘駅は海に浮かぶ駅と電車、きれいな夕日が撮れるスポットとしても有名なので、駅全体を撮るのもおすすめ。
しもなだ公園内にある「夕やけぴちぴち市」で土・日に販売されている鱧カツバーガーは、必ず食べたい名物です。
そこに「下灘珈琲」のドリンクを合わせれば、定番にしてベストな過ごし方になるでしょう。
基本情報
場所名 | 下灘駅 |
住所 | 愛媛県伊予市双海町 |
アクセス | 電車:JR予讃線「下灘駅」車:伊予ICから約20分 |
駐車場 | 下灘駅臨時駐車場(20台) ※満車の場合、しもなだ運動公園内駐車場に駐車 |
ヤケンヶ浜海水浴場(劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影)
『劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影』のあらすじ
八丈島近海に建設されたパシフィック・ブイの中で、老若認証システムの運用開始が控えていた。
開発者の女性エンジニアと老若認証によって正体が明らかになった灰原哀がさらわれ、コナンが2人の救出に向かう。
おすすめの写真の撮り方&過ごし方
ヤケンヶ浜海水浴場は、黒の組織に同級生の灰原哀がさらわれ、コナンが次は必ず助けると誓うシーンで登場しました。
広い海と岩場全体が入るように撮れば、海に向かって救出を誓うコナンを思わせる写真になるでしょう。
八丈ブルーと呼ばれる、澄んだ青が特徴の岩場に囲まれたプールのような海水浴場で、
7~9月に青の旗が上がっている場合、遊泳が可能。
ここから1.5kmほど離れた「南原千畳敷」は、コナンとカーチェイスを繰り広げた黒の組織が車ごと海に飛び込んだ場所です。
一緒に訪れたら間違いなくテンションがあがります。
基本情報
場所名 | ヤケンヶ浜海水浴場 |
住所 | 東京都八丈島八丈町 |
アクセス | 八丈島まで:飛行機・客船島内移動:バス、タクシー、レンタカー等 バス:八丈町営バス 循環路線「八重根バス停」から徒歩約2分 ※底土港からの直通バスなし 車:・八丈島空港から車で約5分・底土港から車で約11分 |
駐車場 | ヤケンヶ浜海水浴場駐車場 |